2019/06/15(土)その他
2019年度楽天イーグルス 弟子入り体験・職場体験を開催いたしました!
仙台市内の小・中学生1,125名を対象に仙台市教育委員会で推進している小学生の職場体験プログラム『弟子入り体験』と、中学生を対象にした『職場体験』を実施いたしました。 今年から楽天生命パーク宮城は「キャッシュレススタジアム」になったので、「キャッシュレスってどんなこと?」をみんなで勉強し、実際に体験をしてみました! そして、ボールパークのお仕事体験では、当日の試合に関わるチケット・お弁当販売・チームイーグルスブース・売り子体験・開場前の球場の清掃・マスコットアテンド・インフォメーションなどのあらゆるお仕事を体験! その他に、アカデミーコーチに教わる野球体験や元プロ野球選手に教わる"プロ野球選手の一日について"の講話、そして東北ゴールデンエンジェルスによる"チアダンス体験"や”チアのお仕事について”の講話を聞いて、プロ野球ならではのお仕事を学びました! 参加してくれた子どもたちからの感想文を紹介! チームショップ内のユニフォーム販売ブースに、「お客さんが欲しくなるような!」「目を引く!」そんなPOPをつくってみよう!というお仕事体験を実施。
5月8日(水)・5月14日(火)・5月15日(水)の合計3日間開催し、楽天生命パークのあらゆるお仕事を体験し、午後は試合観戦を楽しみました。本取り組みは、楽天イーグルスの試合に関わる仕事を体験することでプロスポーツに興味をもっていただき、「働くこと」への関心・意欲も高めてもらいたいという目的で、弟子入り体験は2017年から始まり3回目の開催、中学生を対象とした職場体験は2回目の開催となりました。
開催日程
参加者数
1,125名
主催
株式会社 楽天野球団/楽天イーグルス
後援
仙台市教育委員会
共催
公益財団法人 仙台市スポーツ振興事業団 仙台市陸上競技場
参加していただいた小学校・中学校
小学校
中学校
当日の様子
チケットとお知らせチラシをお渡し!
選手プロデュース弁当をとっても元気にPR!
お客さんの目を引くPOPってなんだろう?
新応援アイテムをPR!
お客様に笑顔でお声掛け!
試合中もお仕事!
観覧車のスタッフにもなりました!
本番前のステージの準備!
ゲート入ってすぐのスタメンパネルをとってもきれいに!
グッズの補充もします!
中学生限定でツアーを開催!
普段見ることができない練習風景
を見学
開場前のスタンドをピカピカにしてお客様をお迎えする準備もしました!
いつも応援してくれているチームイーグルスの皆さまの来場登録も担当しました!
開場前のスマイルグリコパークで、お客様をお迎えする準備をしました!
当日券ブースでお客様対応をしました!
現役のチアの皆さんにダンスや動きを教えてもらいました!
チアのお仕事ってこんなこと!
現役のチアのお姉さんから教えてもらいました。
アカデミーコーチから動きの基礎から教えてもらいました!感想文
弟子入り体験(小学生)
毎回掃除していることを知らなかったので、気持ちよく観戦できるのは、そうじをしてくれている人たちのおかげなんだと知りました。
2つ目は、野球選手の大変さです。野球選手は休みの日も練習をして、試合が終わってからも練習をすると聞いてとても大変なんだと知りました。
3つ目は、Edyの便利さです。Edyを使うことで待ち時間も減ったのでとても便利だと思いました。
また、体験をして楽天イーグルスで働きたいと思いました。体験をしてもっと楽天イーグルスが好きになりました。学んだことを活かして生活していきます。夏休みにも見に行く予定ができたので、もっと応援を頑張りたいです。(小学6年生)職場体験(中学生)
そして、球団職員の人たちの仕事についても学び、私たちの目で見えないところでもたくさんの人たちが働いていることを学びました。この楽天イーグルスが成り立っているのは、「チーム」「球場」「会社」があるからだと学ぶこともできました。
このようなことを通して私は、楽天イーグルスの仕事についてくわしく知れたので、しょう来の参考にしたいと思います。一人ではできない仕事でも、みんなで協力すればできることも多いので、仲間を大切にしていきたいです。そして、あいさつも大切なことなので、これからも心のこもったあいさつをかわしていきたいと思います。(中学1年生)ユニフォームのPOPをつくろう!のお仕事体験
その中でも優秀作品を32点選ばせていただき、実際に飾っています!
掲出期間
6月4日(火)~7月25日(木)
チームショップ営業日時に限る。
場所
スタジアム正面広場 チームショップ内